長男と俳句対決
今は1年で1番寒い時期『大寒』ですが、今日も晴天日中は気温高めのようです。
この冬は暖冬傾向でもう花粉が飛び始めています💦
私は先週から鼻水と目のかゆさが出ています😵
いつもしばらく経つと体が順応してくれるのかなぜか症状がおさまってくるので今はその時をただ待つのみ😰鼻をかみすぎて鼻の下が痛い🤧
そんな私の横で長男が宿題をしていたのですが、ふと
『今日は日記じゃなくて俳句作って書こう』と言い出しました。
お!いいねー✨✨
運動派の長男にも俳句を味わう心があったのね😁と母はビックリ嬉しいだよ😄
だったらお母さんも一句考えるから対決しようよ!と言うと長男もノッてくれました。
友達との時間が増えてめっきり私と何かする時間が無くなってきたのでこれまた母嬉しです😄
そしてそれぞれ作った俳句が↓↓↓
☆水色の 大寒の空 心晴れ
☆窓見れば 眠気吹き飛ぶ 衾雪(ふすまゆき)
どっちが趣深いかの判定は担任の先生に😄
結果は
窓見れば〜
こちらがよかったそうです。理由は冬の子供達の様子が浮かぶので。
先生が選んだのは長男が作った俳句でありました💦
いやー、自信あったのになー(^.^)
でも、宿題を一緒に楽しめたので母は満足です😊
長男はあと1ヶ月半で小学校を卒業です。
卒業式は袴が着たいと言うのでレンタル予約しており、着付けは私がやってあげたいなと思っています。着付けなんてやったことないけど😅
息子に着付けする機会なんてもう無いかもしれないし、子供と一緒に過ごす尊い時間になれば良いなって淡い期待を抱いてに母はYouTubeでみっちり着付練習であります😄
上手くできるかしら・・・😟
0コメント