どうもしなくて良い・・

気がつけば前回の投稿から数ヶ月・・あまり長く日を開けずに投稿していこうと思っていましたが育児に疲れ切っておりました(T_T)

8月に産まれた3男もすくすく育ちもうすぐ5か月になります。プックプクの丸々で大福餅みたい(^^;)

2019年が始まりもう2週間が過ぎました。そろそろレッスン再開に向けて動きだそうと、まずはブログを更新!

遅れましたが、2019年もよろしくお願い致します。


この4か月間は産後ヨガやベビーヨガなどに参加し今後のレッスンに生かせるもの学んでおりました。

先日、スクールの卒業生向けプログラム後のサットサンガでのお話。ある参加者の方はみなさん各々ヨガの道に進む中自分はヨガで何がしたいのかどうしたらいいか分からない。とのお悩みに、講師の先生は「どうもしなくていいんじゃない」とおっしゃいました。

時がくれば壁も出てくるだろうし心が動く何かに出会うだろうし。今のままのでも良い。と言う言葉にビビビっと胸を打たれました。

人と比べない。今のまま自分のままでよい。まさにヨガの精神だー☆

いい言葉が聞けてハッピーな気持ちで帰路につきました。

私のレッスンを受けた方1人でもこんな気持ちで帰ってもらえるようにしなきゃなぁと思った2019年の始まりでした。

Yuju yoga

3兄弟ママのヨガインストラクター。 ママとして妻として女性として素敵でいたい!と思う理想とはかけ離れた現実の自分の姿に心身が弱ってしまった時に心身のバランスを取ってくれたのがヨガでした。周りと比べない、頑張りすぎない自分に優しい態度で過ごすことは快適で心地よく心に余裕が生まれるようになりました。自分を癒しケアできる自分自身の為のヨガを楽しみましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000