春ですね🌸
公園で早咲きの桜が咲いていたり、家の近くのせせらぎでは春の匂いも感じられます。
そんなほんわかしたイメージと打って変わって春によく耳にするのが、自律神経の乱れ。
1年の中でも寒暖差が激しいのが春なのです。気温差に合わせて体温をコントロールする自律神経にストレスがかかり調子が乱れがちに。
私も春のせいなのかただのストレスなのか?眠い、やる気が起こらない、体の芯に力が入らない、そしてイライラモヤモヤが続いおります😞
自律神経の乱れにはアロマオイルが効果的だそうなので新しいオイルを新調しました☆
副交感神経を高めてくれるラベンダーや果物系の香りも良いですが、嗅いでみて自分の好きな香りや心地好さ、リラックスできる香りを選ぶのが1番良いみたいです!
私はアロマについてあまり詳しくないので香りの説明書きを読んで、その時の気分で選んでいます。
今日はスイートオレンジにラベンダーのブレンド✨私好みの香りの中でマインドフルネスとヨガのプラクティスで心静かな夜を過ごせました🌃
1日のモヤモヤ爆弾を爆発させることなく鎮火させて眠ることができそうです🌝
0コメント