パークヨガ
いつもオンラインレッスンを受けているAIRI先生主催のパークヨガに参加してきました♫
対面のヨガを受けるなんてコロナ前ぶり!!
お天気も快晴で代々木公園の緑と雲1つない青空の下で開放感半端ないです\(^o^)/
公園内はたくさんの人がいろーんな事をしてる、、ウエディングドレス姿の男性、何かの撮影御一行様、などなど特に周りで気に留める人はおらずそれぞれの空間と時間を自由に
楽しんでいて、これぞ東京だ。とそんな周りの風景も面白かったです。
レッスンは地味キツなポーズをこなしながらチャレンジポーズへと進んでいきます。AIRI先生のアジャストで一気にポーズが深まり思わず『すごいー伸びるー』と声が出ちゃいました(^o^)
コロナもあって私のレッスンでは生徒さんにはNOタッチにしていましたが、了承頂けた場合は今後はアジャストも入れて行いたいな。
そして今日のチャレンジポーズは
『ヴィシュヴァーミトラアーサナ』
片腕のアームバランスです。チャレンジしたのに写真撮り損ねましたので下記をご参照下さい😅
私はポーズは完成はできませんでしが夢中で取り組むその感覚が大切なんです!
体の各パーツパーツを意識しながらポーズに集中すると、全てのパワーバランスと体幹が一体となる瞬間が分かります。反対も然りで、どこか1つの集中やパワーが抜けた瞬間には全てがダダダダーッ(;O;)と崩れ落ちてしまいます。
それも今の自分の筋力や集中力を確認できる→今の状態が分かる→自分を客観視できる→気づきから冷静、落ち着き、安定、安心感が生まれます。
体への感覚まずは日常生活から意識を向けてみて下さい。
お腹が空いてるか、何を食べたいと感じているか、湯船に浸かった時の皮膚の感覚、お子さんを抱っこした時の重さや温かさ腰や腕への負荷
ほんとに身近で何気ない日常1つ1つを気に留めていくと知らないうちにマインドフルネス状態になれますよ!
パークヨガの最後はAIRI先生と記念写真📷
日曜日に子供達の予定ではなく自分の為の自分時間でお出かけしたの久しぶりでした🤗
0コメント