面白かった本

先日、読者好きのお客様から面白かった本を教えてもらいました↓↓↓


伊坂幸太郎『逆ソクラテス』


本は借りる派の私は早速図書館に行きましたが人気で60人以上予約待ち状態(*_*)

60数人はまだマシで予約待ち1000人超えもあります😅  

すごいですね💦予約したことすら忘れてしまいそうですが気長に待ち続けています。

旦那さんからは『もう買えば?』と言われますが😅


で、今回借りてきたのがこの2冊

東野圭吾『沈黙のパレード』

住野よる『麦本三歩の好きなもの』



沈黙のパレードは福山雅治主演で映画化されたガリレオシリーズで期待通りめちゃくちゃ面白い!!

最初の1ページから一気に引き込まれて止まらないーー!!最後にまさかの展開もありで考察しながら読むけど当たらないのがまた引き込まれる😁


麦本三歩の好きなもの

これは疲れて何もしたくない夜でもスラスラ読める癒やしの1冊。

ちょっと変り者で面倒くさいけど憎めない女の子の日常が描かれています。

誰かに話すほどのレベルじゃない心のモヤとかザワが書かれており女の子なら1つくらい共感できるネタあるよなぁと思うと親近感湧きながら読めちゃいます😄


日常の小さいストレスやイライラが溜まりまくって爆発しそうな時は、私は読書

することにしています。

外にぶちまけたいこのエネルギーを本を読む事であえて自分の内側で消化させる。


私のイライラやストレスと本のストーリーは関係ないのに、1冊の中に小さな気付きを与えてくれます。

こんな時誰でもあるよなー。とか、これってヨガの学び、いや人生そのものじゃない!?

みたいに思うことがあったり。


ストレス解消に誰かに会ったり話を聞いてもらえる時間が取れない時に、自分で感情を落ち着かせる術を知っておくと毎日がより快適で楽に過ごせるようになると思います。


自分は何が好きかな?夢中になれる趣味は何だろ?どんな風に1人の時間を過ごしているかな?

ゆっくり自分について考える時間を作ってみるのはどうでしょう😊




Yuju yoga

3兄弟ママのヨガインストラクター。 ママとして妻として女性として素敵でいたい!と思う理想とはかけ離れた現実の自分の姿に心身が弱ってしまった時に心身のバランスを取ってくれたのがヨガでした。周りと比べない、頑張りすぎない自分に優しい態度で過ごすことは快適で心地よく心に余裕が生まれるようになりました。自分を癒しケアできる自分自身の為のヨガを楽しみましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000