春は怒りっぽくイライラ?

先週末は河川敷の河津桜がちょうど見頃を迎えていました🌸

河津桜の濃いピンクに春のエネルギーが満ちているのを感じました😊

ソメイヨシノは見頃が短いのですが、河津桜は約1ヶ月もあるんです!

満開時から少しずつ色が褪せていく様子も楽しみながら次はソメイヨシノの開花待ちです😄





ふと思ったのは、この歳になるとこんな色の洋服や小物を身につけることなくなったなー😅

子供達も男の子3人で服や小物なども暗めカラー💦

家の中に春っぽい陽気な雰囲気は感じられんな😒なんて思っちゃいました😅


そのおかげで?反動で?外に出て春を見つけると気持ちが上がります(^O^)


春の言えば何をイメージしますか?


東洋医学では春は解毒作用がアクティブになるデトックスの季節

冬に溜め込んだ無駄な物を排出しようと血液を貯蔵、調整する「肝」の働きが強くなり、過剰に働き過ぎてしまいます。

肝の疲弊は、怒りやイライラを引き起こしやすくなるんですよね😞



生理前でもないのに、子供のちょっとした言葉や行動にイラッときてしまう私はこの影響が諸に出ているのかもしれない😅


こんな時は肝のツボを押したりに肝の経絡が気持ちよーく伸びるリラックス強めのヨガを行います🙂


春のデトックスヨガ!とねじりのポーズをたくさん取り入れるレッスンもありますが、

なんだかイライラ怒りっぽい、理由もなく気持ちが落ち着かなず不安、そんな風に感じる時は春の肝の経絡をじわ〜と伸ばすストレッチやヨガがオススメ😊


中原ヨガ教室 

下小田中公園前エムスポにて

毎月第2&4火曜日開催


🧘‍♀リフレッシュヨガ 9:30〜10:30


🧘‍♀お子様連れママ向けヨガ 10:45〜11:30


お問い合わせ、ご予約は↓↓↓

LINE ID @rfs4519c

📩se031107@gmail.com(滝尻)









Yuju yoga

3兄弟ママのヨガインストラクター。 ママとして妻として女性として素敵でいたい!と思う理想とはかけ離れた現実の自分の姿に心身が弱ってしまった時に心身のバランスを取ってくれたのがヨガでした。周りと比べない、頑張りすぎない自分に優しい態度で過ごすことは快適で心地よく心に余裕が生まれるようになりました。自分を癒しケアできる自分自身の為のヨガを楽しみましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000