卒業式

先日長男が無事に小学校を卒業しました🌸

私は泣いちゃうかな?と思ったけど、お天気も良く穏やかで華々しい笑顔の卒業式でした✨✨

担任の先生クラスメイトのおかげで小学校最後の1年はホントに充実していたと思います。

子供が毎日楽しく登校し元気な「いってきます」「ただいま」の声が聞けた事本当に感謝ですm(_ _)m


今月は小学校の卒業式、所属しているサッカーチームの卒団式と続き、たくさんの大人の方々からお祝い、旅立ちの言葉を頂きました。

この節目に先生やコーチのみなさんから頂いた言葉で共通のメッセージがありました。

それは


「感謝すること」


でした。


私もこの数年コロナ禍を経験して"当たり前だと思っている事は当たり前じゃない"と痛感し、何事にも感謝する気持ちを大切に過ごすことを意識するようになりました。


子供は少しずつ親から離れて1人で考え行動するようになり、良い成長の反面、ん?気が大きくなり過ぎて1人でやれていると勘違いしてないか?と釘をさしたくなる事が増えてきたので、ここはきちんと立ち止まってそうじゃないんだよ。と言い聞かせる時だなっと思った次第です!

当たり前を当たり前と思わずに周りをよく見ていつもたくさんの支えの元自分は生かされている事に気づける人間になれるよう私は私の役目としてこれからも子育て頑張らないとです😉



よく見聞きする子育ての教訓、四訓


乳児はしっかりと肌を離すな 

幼児は肌を離して、手を離すな 

少年は手を離して、目を離すな 

青年は目を離して、心を離すな


これから長男は少年から青年へと変わり目に入っていきます。

心は離れないように、日常の些細なコミュニケーションを積み重ねていこうと思いました。

来月は13歳を迎えデリケートなお年頃ですが、程よい距離感を探りつつそっと見守っていきたいです😊


念願の袴姿!着付けもうまくいき長男も大満足でした。


緊張して表情も動きも硬かったとは言え、普段の姿勢の悪さ猫背とスマホっ首があからさまに出ていてトホホではありましたが^^;

普段の姿勢、座り、立ち、歩き姿勢で見た目の印象は大きく違う!若くも見えるし老けても見える💦😣

背筋がスッと伸び堂々とした姿こそ美しくかっこ良いのだよー!

我が家の猫背男子達がそれに早く気付いてくれますように😄




Yuju yoga

3兄弟ママのヨガインストラクター。 ママとして妻として女性として素敵でいたい!と思う理想とはかけ離れた現実の自分の姿に心身が弱ってしまった時に心身のバランスを取ってくれたのがヨガでした。周りと比べない、頑張りすぎない自分に優しい態度で過ごすことは快適で心地よく心に余裕が生まれるようになりました。自分を癒しケアできる自分自身の為のヨガを楽しみましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000