セロトニンとは

先日、セロトニンヨガのワークショップを受講しました。
セロトニン、ご存知でしょうか?幸せホルモンのワードは聞いたことある方が多いかもしれません。
セロトニンとは、精神を安定させる働きしたり、生体リズム・睡眠・体温調節などに関与するもの。
やる気や幸福感につながるので幸せホルモンと呼ばれたりしています。メンタルの不調を防ぐことにも繋がる神経伝達物質です。

そのセロトニンの分泌を促進させ、ストレスホルモンを抑制させる事がヨガでできるんです!
そのメソッドや科学的実証についてお話を聞き最後に60分のセロトニンヨガクラスを受けてきました。
定められた数値を目指して心拍数を上げた後徐々に下げていくシークエンスになっています。
心拍数の上昇と下降が重要ポイント!
最後はたっぷりのシャヴーサナで目覚めはまるでサウナから水風呂に入った後のような『整った』そんな感覚でした。
リラックス&気持ちの安定、ストレス軽減が体感できます!

セロトニンヨガのメソッドも少しレッスンに取り入れるべくポーズの構成を立て直しています!
ぜひ体験しにいらして下さい😊
次回は10/25(火)です!

第1部 リフレッシュヨガ 9:30~10:30
第2部 お子様連れのママヨガ 10:45~11:30

ご予約受付中です☆


Yuju yoga

3兄弟ママのヨガインストラクター。 ママとして妻として女性として素敵でいたい!と思う理想とはかけ離れた現実の自分の姿に心身が弱ってしまった時に心身のバランスを取ってくれたのがヨガでした。周りと比べない、頑張りすぎない自分に優しい態度で過ごすことは快適で心地よく心に余裕が生まれるようになりました。自分を癒しケアできる自分自身の為のヨガを楽しみましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000